ページトップへ

極暑の中事務所の入り口の段差を鉄板でスロープを作る案件のご紹介です。

かたづけ一番三郷館の便利屋の仕事の中に溶接ジャンルがあります。

今回は段差を鉄板でスロープを作りその鉄板が動かないようにアンカーと2枚の鉄板を接合しました。

段差がありますと、荷物の出し入れや人の出入りの時転んだり、台車が引っ掛かり荷物が運べなかったり危険でのため安全対策をしました。

溶接ができる職人がおりますので、自宅の段差の解消、事務所などの段差の解消なども引き受けます。

外階段など屋外の鉄製の物は早め早めに補修をしておいたほうが、安全かつ安価にできます。

 

かたづけ一番三郷館のブログに最近登場する内容が木の伐採・庭のかたづけの記事が多くなってきております。

夏の仕事のメインが回りのかたづけになっております。お客様も家のかたづけもこの暑い中、緊急性、よっぽどの事が無ければま~あいいか! 少し涼しくなってから片付けようと思うのは当たり前ですね。

今回は戸建ての家を解体するための準備として大手不動産会社からの依頼です。また家の周りの木・ツタが周辺の住民の皆様にご迷惑をお掛けしているとのことで家の周りの伐採・壁面のツタの剪定をすることとなりました。

庭回りのかたづけとともに、測量ができるようにポイントの確認も一緒におこないます。

10年以上この家には住民の方が住んでいなかったため家の周りの外壁にはツタが絡まり大変なこととなっています。什器も入らないため全て手作業です。最初に側面の枯れたツタの処分から始めます。

2段梯子をかけ剪定ばさみで1つ1つはがしていくことしかできません。壁面がちょうど午前中から始めたものですから直接日光が当たり「体感温度」は40度越え・・・暑い!を越えています。作業は30分ぐらいで一呼吸。

ポカリスエット・麦茶など飲んでも全くききません、経口飲料水だけがどうにか効きます。30分に一回ボトル半分ぐらいに飲めば何とか耐えきります。地上作業もチェーンソーの使用する場合、危険が伴うため大変ですが、今回は高所作業のため緊張感と力仕事の両立で地上作業の3倍は疲れます。

壁面いっぱいに伸びたため地下茎も大変なこととなり、10センチ間隔でハサミで切りはがす作業となりました。

壁面のツタの中やブロックの中に蜂の巣ができておりました。大きな蜂がぶんぶん飛び回っており、同時に駆除も行います。かたづけ一番三郷館は蜂の巣の除去なども行っておりますのでお困りでしたらお問い合わせください。

 

我々かたづけ一番三郷館は梅雨の時期から初夏にかけての一番多い便利屋の作業は庭木の手入れ・伐採の依頼が本当に多いです。我々は植木職人ではないので、植木屋さんのような剪定の仕事より、庭先に植えた木が年とともに大きくなり、2階建ての屋根ぐらいに大きく育った木の伐採の依頼が非常におおいです。

お客様が建売を若い時に購入、その庭に植えた木が20年・30年と時経ち、その小さな木が3M~4Mの高さに育ち幹回りも60CM~80CMにも太く育ってしまった。若い時は何とか鋸などで「力いっぱい」に剪定・手入れなどができましたが。

年を取ると気力・ましては力なども衰えて手入れができなくなってきます。手入れができなくなると、当然庭木も思うままに育ち、ますます大きくなってきます。

今回の依頼人さんも奥さんと息子さんだけのご家庭で息子さんも忙しく庭木の剪定もできない状況でした。

高さはおよそ5Mぐらいで幹回りの一番太いところで80CMぐらいありました。全部伐採をするのではなく半分に切ってくださいとの依頼でした。

前に鋸で20センチぐらいの木を切った時は一か所に40分ぐらいかかった~ 大変だった~とおしゃっておりました。木の種類にもよりますが硬い木などは40センチの木を切るのに2か所切ると鋸ではギブアップですよ!

我々は伐採は通常の業務でやっておりますので、太い木には歯の長い馬力が十分にあるものを使用し、比較的に細身の木には小さめのチェーンソーを使用します。また、騒音の苦情が出そうなところは電動のチェーンソーを使用します。本件はアバウト半分にするとのことで、まず単管で足場を作り、長梯子をかけられるようにしました。

現場・現場によって色々と違いますのでその状況に対応していっております。

伐採の費用はどの位かかるの?との電話にての見積もりを頼まれますが、上記のようにそれぞれの条件が違いますし、木の種類よってはチェーンソーの歯が何本も使用することがあります。チェーンソーの歯は1本2500円もします。歯だけでもこの値段、高い木になると高所金額などが発生します。お隣に迷惑がかかりそうな時などは養生しなくてはなりません。

かたづけ一番三郷館は「見積もり」は無料となってます。地元ならではの仕事をさせて頂いております。

気楽にお電話下さい。

 

作業風景

途中経過

作業後

 

 

埼玉県八潮市緑町1−13−4-304 © かたづけ一番三郷館